こんばんは♪
段々と夜が寒くなってきましたね。
一歩ずつ冬の気配を感じてきています。
今回は、プロフェッショナル仕事の流儀に
出演する竹内久典さんにスポットを当ててみようと
思います。
竹内久典のプロフィール
10月24日のプロフェッショナル仕事の流儀で
取り上げられるのが竹内久典さん
なんでも関西で人気のパン職人だそうです。
まずは、プロフィールなどチェックしてみました
名前 | 竹内久典 |
年齢 | 44歳 |
生年月日 | 1972年(年月は不明) |
出身地 | 大阪府 |
竹内さんは、定時制高校に通いながらケーキ職人として
働いていたのですが、パン職人に転向をします。
パン屋に転向した時に、製パン専門学校パン屋さん、
神戸のパティスリー「ダニエル」で修行しました。
その後、2000年11月に「ブランジュリタケウチ」を
オープンしました。
竹内久典さんのパン屋とは?
竹内さんが2000年にオープンしたブランジュリタケウチは、
1日当たり1000人ほどのお客さんが訪ずれる人気店に
なりました。
私の町にも人気パン屋さんがありますが、1日に1000人も
来客があるなんて、すごいと思います。
私の家の近くにあるパン屋さんもお客さんが途絶える事なく
行列を作っています。
美味しいパンは、すぐになくなってしまいますので、オープン前
から並んだりしています。
竹内さんのお店もそんなお店だったようですね。
大阪で1番の人気店だったそうです。
特にメロンパンは、料理業界の人にも
「他で食べた事がない」と絶賛されていたそうです。
そんなに美味しいメロンパンであるならば、
一度は食べてみたいですよね。
スポンサーリンク
竹内久典のお店の場所と販売方法は?
人気店であった「ブランジュリタケウチ」ですが、2013年1月末に
突如閉店してしまいます。
何故、閉店したのか?は不明ですが竹内さんの考えあっての事
ではないでしょうか?
閉店した後に、「生瀬ヒュッテ」としてオープンします。
このお店のある場所は、交通の不便の場所のようです。
最寄りのJR生瀬駅から徒歩15分と車がないとちょっと不便ですね。
住所:兵庫県西宮市塩瀬町生瀬1285−221
電話:0797−24−2712
お店への交通が不便という事から販売方法は
予約販売のみだそうです。
販売方法は、こちらになります。
【販売方法】
毎週月曜日電話予約での受付
受付時間は10時〜14時受渡方法は、指定の曜日の10時〜14時の間で受け渡し
(火曜日〜金曜日)
パンの内容は、毎月始めにHPにアップします。
(引用元:ブランジュリタケウチより)
竹内さんの嫁さんや子供は?
竹内久典さんは、一般人でもありますし、
彼自身のプロフなど検索されなかった部分も
ありました。
彼の嫁さんや子供の事も調べてみましたのですが、
検索されてきませんでした。
44歳なので、結婚していてもおかしくないのですが、
非公表なのかもしれませんね。
最後に
大阪で1番の人気店だったのに、お店を移転するのは
竹内さん自身こだわりがあったのではないでしょうか?
メロンパンは美味しいと絶賛されていますし、
他のパンも美味しい事間違いないようですね。
一度機会があったら食べてみたいものです。
最後までお読みいただきありがとうございました。