こんばんは〜♪
今回は、落語家のご紹介で〜す。(笑)
相変わらず日テレの笑点は人気番組ですが
春風亭昇々は、独演会を開くとお客様の8割が
女性客とか・・・
一体どんな落語家なのか気になったのでチェックしました。
春風亭昇々のプロフィール
まずは、春風亭昇々のプロフィールを
見てみましょう
芸名 | 春風亭昇々 |
生年月日 | 1984年11月26日 |
年齢 | 32歳 |
出身地 | 千葉県松戸市 |
出身高校 | 千葉県立小金高等学校 |
出身大学 | 関西学院大学文学部 |
趣味 | 中央線沿線山登り 一人カラオケ |
資格 | テコンドー六級、英検4級、書道4段 |
春風亭昇々さんは、千葉県出身でありながら、
関西の大学に進学して卒業しています。
2007年に春風亭昇太に弟子入りをし
落語家の世界に入ります。
趣味に一人カラオケってありますけど、最近行く人多い気がします。(笑)
練習の意味もあって行く人もいるみたいですが、個人的には
カラオケが苦手なので行かないです(笑)
昇々の本名や彼女は?
春風亭昇々さんの本名は、柴田裕太さんといいます。
彼が独演会を開くとお客様の8割が女性だそうです。
女性に人気があるのは、ちょっとイケメン風な点のようです。
しかも噂では、”嵐のニノににている?”という噂も
あるようです。
え〜!ニノに似ているかぁ〜って思いますが、
どうでしょうか? 個人的には、似てるようで似てないって
感じですね。
そして、イケメンで女性に人気があるのであれば、
彼女などはいるのか?と気になったので調べてみましたが
そのような情報は出てこなかったです。
彼のプロフィールを調べていて、恋愛対象は女性って
記載もありましたので、結婚もまだしていないのでは?と
思います。
スポンサーリンク
落語家としての階級は?
春風亭昇々さんの現在の落語家としての
階級はどの位置なのでしょうか?
彼は現在、”二つ目”と言われる階級です。
落語家の階級ですが
前座見習い ⇒ 前座 ⇒二つ目 ⇒ 真打ち
の順になっています。
二つ目という階級は、
「寄席などの番組で二番目に高座に上がる階級」で
師匠の家や楽屋での雑用などがなくなります。
着物が立派になったり、高座の数が減り
自分の責任で高座の仕事をしないと
いけなくなります。 二つ目を10年務めると
いよいよ、次は真打ちになります。
二つ目に昇進したのは、2011年といいますから
後4〜5年はかかる感じですね。(笑)
最後に
今回は、イケメン落語家で女性に人気のある
春風亭昇々さんを取り上げてみました。
今後テレビなどメディアへの露出が
増えていくのでしょうか?
今後の彼の活躍に注目していきたいですね。
最後迄お読み頂きましてありがとうございました。