こんばんは〜♪
最近、よくCMで目にするのが男梅
あの三味線の響きといい、こぶしの聞いた歌声が
頭から離れません(笑)
ノーベル製菓のCMなんですが、気になっちゃいました。
男梅のCMで三味線を弾いているのは誰?
男を磨く梅があるぅ〜 男梅〜♪
と、2月に入ってから見ない日がない男梅のCM
今放送されているCMは、三味線編なんですが
荒波の場所で三味線を弾いている人達は誰なんだろう?
梅干しの中に入って弾いている人は誰なのか? 気になったので
調べてみました。
三味線を弾いている一団は、高橋栄水(竹山流津軽三味線)
という方とそのお弟子さん達なんだそうです。
梅の中に入って三味線を弾いているのは、高橋栄水先生です。
足場の悪い場所での演奏と波打ち際での撮影、
しかも湿気や塩分を嫌う楽器という多くの難題をクリアーした
結果、クオリティーの高い作品が出来上がったようです。
梅干しを取り囲んで演奏しているお弟子さん達の真面目な顔も
また印象的でもありますね。
おまけに、梅干しのキャラ設定があったとは思いも及びませんでした。
男梅のHPで紹介しているプロフを抜粋しておきますと
名前 | 男梅蔵 |
年齢 | 3年もの(梅年齢) |
出身地 | 和歌山県 |
趣味 | 精神統一 |
性格 | 忍耐力があり我慢強い |
夢 | 世界一の梅に成る事 |
恋人 | 現在、募集中(一緒に修行してくれる方) |
(男梅オフィシャルサイトより引用)
ロケ地はどこ?
足場の悪い波打ち際での撮影だったようですが、
ロケ地が気になったので、調べてみたのですが、
その辺の情報は検索されてこなかったです。
津軽三味線というと、青森を思い浮かべますし、
青森のどっかの海岸?と思いますが、なんか違う気が
してならない・・・
演奏している高橋先生は、関西方面で活躍している方なので
関西方面での撮影か?と思ったのですが、関西にあるかな??と
考えてみると、なさそうな気がしますが、どうでしょうか?
ヤフーで検索していると、銚子という文字が引っかかってきたので
もしや犬吠埼ではないか?とも思ったりと、なかなかまとまらず。
もしロケ地など分かりましたら追記していきたいと思います。
スポンサーリンク
梅干しの足が見えないのが気になる
このCMを見ていて、一番気になったのが梅干しの足
台座の上に梅が乗って、腕は生身に見えますが、よく見ると
足が見えない・・・・
まさか手品で消してしまったのか?と不思議に思いました。
以前の”男梅 和太鼓編”でも足が見えなかったんですよね。
その時のCMがこちらですね
(YouTube公式チャネルより)
この時は、CG技術で消したみたいです。
今回の三味線編でもCG技術で消してしまったんじゃないでしょうか?
技術の進歩って凄いですよね。