こんにちは〜♪
11月にもなり、後2ヶ月で今年も終わりですね。
そして年末と言えば、クリスマスシーズンです。
クリスマスと言えば、いろいろイベントがありますが
中でもイルミネーションは、華麗でカップルや
家族が楽しめるクリスマスイベントの一つです。
今回は、そのイルミネーションで人気のある
相模湖イルミリオンをピックアップしてみました。
・イルミネーションの点灯時間は?
・アクセスや料金は?
と気になる点をチェックしてみました。
相模湖イルミリオン2017とは?
相模湖イルミリオンとは、さがみ湖リゾートプレジャーフォレストで
毎年行われているクリスマスのイルミネーネーションイベントです。
一昔前は、さがみ湖ピクニックランドと言われていましたが
レジャー施設だけあって、かなり広いですね。
そのイルミネーションイベントが今迄の鑑賞型から
光の中で遊ぶ事の出来る体験型に志向を
変えました。
見るだけでなく、光の中で体験して楽しむ
ってのも違っていいですね。
さがみ湖プレジャーフォレストへのアクセス方法は?
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストへの
アクセスは、電車でも車でも行けますが
やはり車で行くのが何かと便利であると
思います。
高速道路を使えば、空いていれば都心から
約1時間程で行けると思います。
行き方ですが、こちらに記載していますので
参考にしていただけたら幸いです。
イルミネーションともなると、夜遅くなって
しまう場合もありますので、その辺は
計画を持って行かれたのがよいのでは?と
思います。
気になる駐車場ですが、レジャー施設だけに
台数は約2700台ほどあります。
混雑していなければ、余裕のある台数では
ないでしょうか?
利用利用金は、普通車で1回1000円です。
[ad#ad-1]
スポンサーリンク
さがみ湖イルミリオンの詳細と点灯時間は?
さがみ湖イルミリオンの詳細を簡単に
紹介しておきましょう。
開催期間 | 2017年11月3日(金)〜2018年4月8日(日)予定 |
点灯時間 | 16:00〜21:30(点灯時間は季節によって異なります) |
料金 | 大人800円 小人500円 愛犬500円追加(夜間入園料金) 土日祝1/1〜1/3は、大人1000円 小人700円 愛犬700円追加 |
駐車料金 | 普通車 1000円(駐車台数2700台) |
イルミリオンの見所は?
今年のイルミリオンは、今迄の鑑賞型から
体験型へとイベント内容を変えています。
イルミネーションイベントでの見所は
・ビックスノーマンバルーン
・巨大イルミネーションツリー
・光のリフト
・光の大宮殿
・光の森
・ワームホール
といった内容が用意されています。
さがみ湖イルミリオン(神奈川県)… https://t.co/zc5A0JnGqJ #MIRAI pic.twitter.com/1wnE8ja36B
— 春来 (@haruyono_mirai) 2017年11月2日
(Twitterより引用)
園内の中心の広場に巨大なツリーが出現!
その高さは、約15mです。
リボン状に巻かれたLEDが様々な色に変化します。
【来週から】日本最大の“体験型”イルミネーション!神奈川で「さがみ湖イルミリオン」開催 | RETRIP[リトリップ] @retrip_news https://t.co/TurWPDd71w pic.twitter.com/wNSo7C70Rt
— RETRIP<イベント> (@retrip_event) 2017年10月27日
(Twitterより引用)
光でナイアガラを再現したのは幻想的な空間で
なだれ落ちる光の滝は圧巻です。
光のリフトは、麓と山頂を全長250m結んでいます。
リフトに乗っている間の眼下には、光のイルミが広がり
山頂の上からはイルミネーションが一望出来ます。
さがみ湖イルミリオン、撮り下ろし写真を一部紹介!今日から点灯です。
パディントンと冒険する光の世界を描いてます。#さがみ湖イルミリオン #パディントン pic.twitter.com/W5779DVIrP
— イルミネーションデザイナー芦木浩隆 (@ASHIKI_HIROTAKA) 2017年11月3日
(Twitterより引用)
パディントン物語は、バディントンペアの映像を
見ながら、パディントンの冒険の世界を体験出来ます。
子供には喜ばれそうですね。
最後に
今回は、以前にも紹介した
さがみ湖イルミリオン2017を紹介しました。
関東最大級で600万個近くのLEDを使った
電球でのイルミネーションはとても感動的で
圧巻ですね。
昼間から楽しむのも良し、夜だけ楽しむのも
いいでしょう。
最後迄お読み頂きましてありがとうございました。