先日、ヤフーニュースを見ていると
”化ケモノ展”開催のニュースがありました。
化ケモノって? お化けか?
なんか怪しいもの?
と思ったら、どうやら生き物の特殊性を
生かしたテーマ展のようです。
夏休みに家族で行くってのも
いいかもしれないですね。
というわけで、
・化ケモノ展のグッズは?
・混雑状況は?
・入場料や駐車場は?
と、気になる点を調べてみました。
化ケモノ展とは?
(引用元:https://www.fashion-press.net/ より)
化ケモノ展って聞いた時は、一瞬化ケモノって?
と、怖いものかお化け屋敷?かと思いました。
よくよく見て見ますと、どうやら
”化ける生き物”をテーマにした特別展
身を守る為に姿を変化させる、体の模様を
似せるといった”擬態”する生物に焦点を
あてました。普段の生活では、なかなか
見る機会がありませんから、意外性が
あって面白いかもしれませんね。
え?この生態がこんな風に変わってしまうの?
とか、ようは生き物がいかにして敵から身を
守る術なんだと思います。
擬態=化ける という事から”化ケモノ”展
なんですね。
開催期間と開催場所と入場料は?
開催期間は、2018年6月28日(木)〜11月25日(日)の
約半年と開催期間も長いですから、1度や2度
訪れてみるのもいいかもしれませんね。
ちょうど夏休みも開催期間に入ってますから
夏休みの自由研究の題材にもいいかもしれません。
そして、開催場所は、”池袋サンシャイン水族館”
開催期間 | 2018年6月28日(木)〜11月25日(日) |
開催場所 | サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上 特別展会場 |
入場料 | 600円(水族館などの年パス所持者、対象施設利用者などは、400円 |
スポンサーリンク
化ケモノ展の限定グッズについて
こういうイベントの展示となると
限定グッズがあるか?調べてみました。
こちらが化ケモノ展の限定グッズです。
オリジナルキーホルダーは何気に
可愛いですね。しかも表と裏が
違うのが印象的です。
駐車場と駐車料金は?
池袋サンシャインですと、
JRなどの交通機関で行くのが
便利かと思いますが、車で行かれる方も
いるかと思います。
車で行く場合気になるのが駐車場ですね。
近隣にもいくつか駐車場があるかと思いますが
やはり、サンシャインの地下駐車場が便利ですね。
土日ともなると混雑が予想されますので、
早めに行かれる事をおすすめします。
駐車場名 | サンシャインパーキング |
料金 | 入庫〜4時間 30分300円 |
場所 | 池袋サンシャイン地下 |
便利ではありますが、駐車料金は
若干高め
施設を利用すれば、数時間無料と
お得になる場合もありますので
要チェックですね。
化ケモノ展の混雑状況は?
化ケモノ展の混雑状況が気になったので
いろいろ調べてみました。
展示会場に行くまでには、サンシャイン水族館の
エレベーターに乗っていかないと行けない
ようです。土日ともなると水族館への
エレベーターは非常に混雑が予想されます。
その日の状況によっては、エレベーターに
乗るのに20分待ちもあるとか
混み始めてしまうと1日中混んでしまう
場合もありますので、早めのお出かけを
おすすめします。
最後に
今回は、池袋で開催中の化ケモノ展を
紹介しました。
水族館の側にあるので行くまでが
ちょっと大変ですが、展示会場は
そんなに混雑してなさそうです。
また、夏休みの自由研究などの
テーマにもよさそうですね。
お子さんと一緒に行ってみるのも
いいのではないかと思います。
最後までお読み頂きまして
ありがとうございました。