毎度、どうもです♪
昨年の10月にセブンイレブンのATMで
iPhoneのSuicaに現金をチャージ出来る
ようになりました。
今まで、レジでしか出来なかったの
店員さんにお願いする不便さが
なくなりました。
という訳で、iPhoneのSuicaに現金を
チャージする方法を備忘録的に
書き留めておこうと思います。
iPhoneにSuicaを登録する為の準備作業
最近、様々な電子マネーが普及してきており
小銭を持たなくなり便利になってきました。
今回は、セブンイレブンのATMでSuicaに
現金チャージをする方法の為には前準備が
必要です。
その準備としては、iPhoneにSuicaの登録が
必要です。
セブンイレブンのATMでSuicaにチャージする方法は?
セブンイレブンのATMで現金チャージ出来る
ようになった思います。
まずは、その方法を簡単に紹介しましょう。
セブンイレブンのATMでの操作は以下の
手順で行います。
1.ATMの画面で電子マネーのボタンを押す。
2.iPhoneの画面ロックをしているなら解除し
認証し、Suicaを使用出来るようにする。
(Face ID やTouch IDを認証状態にする。)
3.iPhoneをATMの電子センサーに近づけ
ATMに認識させる
4.チャージを選択する。
5.チャージ金額を選択する。
6.チャージ金額を入れて、完了の
メッセージを待つ
(チャージは、紙幣のみ可)
手順を簡単に解説しますと
1.は、言葉の通り、セブンイレブンのATM
の初期画面の「電子マネーチャージはこちら」の
ボタンを押してください。
2.ご自身のiPhoneのロックを解除し
ウォレットに登録しているSuicaの
画面を表示し、右上のボタンを2回
押し、認証可能状態にする。
認証可能になると、”リーダーに
かざしてください”のメッセージが
表示されます。
3.iPhoneをATM電子センサーの部分に
逆さまの状態にして置いて、認識
させる。認識すると、チャージを
選択する画面が表示されます。
認識されない場合は、手にとって
少し斜めにしたりして、センサーに
タッチしたりします。
(なかなか認識されないかも)
4.ATM がiPhoneを認識すると”チャージ”と
”残高照会”の画面が表示されるので、
”チャージ”のボタンを押す。
(この時、センサーの部分にiPhoneを
手に持っている場合は片手での操作に
なるのでご注意を)
5.チャージ出来るようになるとチャージ
金額を選択する画面が表示されますので
金額を選択する。
6.紙幣を入れる部分は開きますので、チャージ
金額を入れて、完了するまで待つ。
完了するまで、センサーにiPhoneを認識
させておく必要があります。
手にもっている場合は片手での操作になり
ますので、ご注意を!
後は画面に表示されることに答えて
チャージ完了を待つだけです。
以上で、セブンイレブンのATMで
iPhoneのSuicaに現金をチャージ
する方法です。
スポンサーリンク
Suicaにチャージする時の注意点は?
iPhoneのSuicaに現金チャージが出来る
と知って、早速やってみると全然認識
してくれませんでした。
センサー部分にiPhoneを置けばすぐに
認識してくれると思ってました。
だって、レジではすぐに認識して
くれますし・・・
これ使えないじゃん・・とまで思った
のですが、ようやく何とかチャージが
出来ることを理解しました。
注意しないといけないのは、iPhoneの
SuicaをATMに認証出来る状態にすること
iPhoneでSuicaを表示したら、右上の
ボタンを2回押して、センサーに近づける
必要があったのです。
ただ単にSuicaを表示しただけでは
駄目だったんですね。
そして、ATMに置く時は、
iPhoneを逆さまに置く
そのまま置いた場合は、センサーの
位置が合わないので認識してくれない
と思います。
最後に
今回は、セブンイレブンのATMで
iPhoneのSuicaに現金チャージする
方法を紹介しました。
ご理解してもらえましたでしょうか?
不明点などがあったら、随時追記
していきたいと思います。
電子マネーの普及で小銭を持たずに
ますます便利になってきました。
その反面、セキュリティ面で危険な
事もありますので、自分自身での
安全管理も必要になりますね。
最後前お読みいただきまして
ありがとうございました。