またまた、困った発言をした議員が登場
しました。
自民党の塚田一郎国交副大臣です。
4月の選挙と参議院選を控えている大事な
時期に安倍さんも頭が痛いのではないでしょうか?
そんな塚田議員についてですが、
・出身大学や高校など経歴は?
・塚田夫人やお子さんは?
・忖度発言とは?
と気になった点を見てみましょう。
塚田一郎議員の出身大学や高校など経歴
今、大炎上中なのが、自民党参議院の
塚田一郎国交副大臣です。
簡単ではありますが、塚田氏の経歴を
紹介しておきましょう。
氏名 | 塚田一郎 |
生年月日 | 1963年12月27日(55歳) |
出身地 | 新潟県新潟市中央区 |
出身高校 | 國學院高等学校 |
出身大学 | 中央大学法学部、ボストン大学大学院国際関係学科修士課程終了 |
・主な経歴
1990年 大学卒業後 さくら銀行(現三井住友銀行)に入行
2000年 同行を退社 麻生太郎衆議院議員の秘書に
2004年 自由民主党公認で新潟県選挙区から出馬しトップ当選
2013年 自由民主党公認で再出馬し、再選を果たす
2018年 第4次安倍内閣で内閣府副大臣・国土交通副大臣に任命
今日に至る
(引用元:Wikipediaより)
今日までの学歴や経歴については申し分ない
方ですね。
性格的には、お堅い型のタイプのようで
今までに失言をした事はありません。
麻生太郎議員の元秘書でもあり、筋金入りの
麻生派といってもいいくらいです。
失言といえば、元親分である麻生議員の方が
危なっかしい気もしますが・・・
今回、塚田氏は何故今回のような失言を
してしまったのか?本人も困惑している
状況なのかと思います。
塚田議員の夫人やお子さんなど家族は?
塚田議員の夫人は、元新潟テレビ21の
アナウンサーです。
お名前は、村山志保さんといって、結構
美人な奥様です。
氏名 | 村山志保(旧姓) |
生年月日 | 1971年11月8日 |
出身地 | 新潟県長岡市 |
学歴 | 國學院高等学校 早稲田大学 |
職歴 | 新潟テレビ21アナウンサー(1994年4月〜2003年3月) |
塚田氏との結婚の馴れ初めは、高校が
同じだったので同級生かと思ったのですが
年が違いますのでそれはないですね。
調べてみますと、同じ新潟県同士という
事もあって、町で何度も再会した。
その再会がきっかけで、交際をスタートして
結婚に至ったそうです。
奥様曰く、”運命の出会いだった・・・”と
話していますが、新潟ってそんなに狭いの?
と思ってしまいました。
行動範囲が似ていたのかもしれないですね。
奥様は、結婚後はアナウンサーを辞めて
夫人として塚田氏を支えています。
ご家族ですが、長男を2011年に出産しています。
また、実妹に村山千代さんがいらっしゃいます。
スポンサーリンク
塚田氏の忖度発言とは?
問題視されている塚田氏の忖度発言とは
どのような内容だったのでしょうか?
本州と九州を新たに結ぶ道路事業の調査で、
安倍晋三首相と麻生太郎副総理の意向を
「私が忖度した」と発言し、撤回した。
(引用元:朝日新聞デジタルより)
この発言は、北九州で行われた福岡知事選の
応援集会で発言されました。
この道路事業というのが、下関と北九州を
結ぶ”下北道路”
安倍首相と地元山口と麻生副総理の地元
福岡を結ぶ道路です。
この事業計画は、”海峡横断プロジェクト”の
一つで調査を進めていたが、公共事業への
批判が高まり一時凍結していた事業です。
それが、いつのまにか政府直轄で調査を
する事が決定し計画が復活したそうです。
安倍首相と麻生副総理が絡む事業だけに
何気に怪しい空気を感じます。
その事業に塚田氏が”忖度した”なんて
発言したのですから、大問題に発展して
しまったのでしょう。
菅官房長官からは、お灸を据えられ
野党や自民党内からは、罷免を求める
声が出ているそうです。
安倍首相は、否定しましたがまだまだ
どうなるかわからない状況ですね。
【国交副大臣「首相と麻生氏を忖度」】
下関北九州道路の事業化について、自民党の塚田一郎国土交通副大臣が、安倍首相と麻生副総理兼財務相の地元事業だと紹介し、自ら忖度(そんたく)して国直轄調査とすることを決めたと発言しました。
詳しくは⇒https://t.co/tgSk4vdEuv pic.twitter.com/LPIY865DoY
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年4月2日
(引用元;Twitterより)
先日、新しい年号が発表され国民が
浮かれている間に、このような事態が
おこっている事をメディアはしっかりと
伝えて欲しいですね。
現在、本州と九州を結ぶ道路は2つあると
同時に交通量も減少傾向にあるので、あらたに
道路を作る必要もないと言われてもいるそうで
またまた無駄な所に税金を投入するような
事になりかねません。
福岡県議会では、野党が追及しているそうですから
しっかりと的を得た質問をして、追い込んで
もらいたいですね。
最近、国会中継を見ていても野党の質問が
的外れな内容もあるので、しっかりと
質問してもらいたいくらいです。
今回塚田氏は、
「我を忘れて誤った発言をした」と
釈明をしていますが、今後の動向にも
注目していきたいですね。
2019/4/5 追記
忖度発言で問題視されていた塚田大臣ですが
やっぱり辞任しましたね。
国交副大臣という立場であり公共事業の
予算付けに関係もするので問題になりました。
それにしても辞任の記者会見の中で
何故あのような発言をしたか問われると
”大きな会合の中で雰囲気にのまれて
事実と異なる発言をしてしまった”
いや、この言い訳ってありですかね?
非常に苦しいと思いますし、聞いた
瞬間に個人的には嘘だろ!なんて
思ってしまいました。
塚田大臣が辞めたとは言え、
このような体質はまだ残っているので
本来の解決にはならない気がしますが。
いずれにせよ、国民の為 地元の為に
節度ある対応をお願いしたいものです。
最後に
今回は、ただいま炎上中の塚田一郎氏の
経歴や夫人などについてまとめてみました。
経歴や学歴は申し分ないといっていいでしょう
失言と言われるたぐいの事はした事ない
そうですが、今回はどうしてしまったのでしょうか?
選挙の応援演説で功を焦ってしまったのか?
しっかりとしもらいたいですね。
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。